20140930訓練を兼ねてお出掛けへ♪【デイサービス花咲】

夜、うっかり窓を開けたまま眠ってしまい、起きたら風邪を引いていた(+o+)
なんて方も大勢いるのではないでしょうか??
実は最近、私もその中の一人でした(^_^;)
ご利用者様に移らないようマスクは必須でした(*_*)
皆さんも十分気を付けてくださいね(^_^)/

さて、デイサービス花咲では、前回のブログにてお知らせした通り、
涼しくなってきましたので、近くの百円ショップへ機能訓練の一環として
お買い物レクを行いました(^○^)

CIMG7203

 

 

 

 

 

どれにしよう?(^^)

 

CIMG7209

 

 

 

 

たくさん買おうかな(^^)

 

CIMG7244

 

 

 

 

これはなにする物だろう?(^^)

 

CIMG7246

 

 

 

 

良い物買えた(^^)

 

店内の物がほとんど百円ということで、計算もしやすく、脳トレにもなりました(^^)
日用雑貨から食べ物まであるので、皆様とっても喜んでくださいました(^v^)

秋はお出掛けしやすく、体も動かしやすい季節ですね☆
今のうちに寒い冬に向けて、しっかり体力づくりを心がけましょう(^-^)

20140923食欲の秋、運動の秋・・・【デイサービスびわの実】

この頃、寒暖の差が厳しくなり、朝や夜は一層冷えてきましたね。
外出時には、一枚多く羽織って温度調節するといいですね。

さて、空の色が秋になりまして暑さはずいぶんとおとなしくなってきました。
なので10月は紅葉を見に、公園へ散策に出掛けたり、皆さんでウォーキングをしたりと
予定しております。

今月のレクリエーションもおやつ作りを行ったり、皆さまで運動や認知症予防の体操が楽しくできるように、工夫を凝らしたことを行いました。

まずはおやつ作りです。なんでしょうこれは?
そうです、五平餅です。。。
DSCF1446[1]

つくる姿は真剣そのもの・・・昔の血がたぎります:(@_@;)
DSCF1531[1]

 

 

 

腕の力もしっかり使います。がんばれがんばれ(^O^)
DSCF1516[1]

つくるのに苦労しただけあって、最高の笑顔で召し上がられています(*^_^*)
DSCF1577[1]

こんなこともやっていましたよ。
これはすごろくです~。
DSCF1330[1]

止まったマス目によって問題や運動を行うので
知力、体力、記憶力運をフル活用して必死に取り組まれました(-“-)
大変お疲れ様でした<(_ _)>
DSCF1379[1]

20140916家事をしながらエクササイズ!【リハビリデイサービスnagomi亀島店】

暑かった日々も少し落ち着き、風も涼しく、空も高く、
秋を感じ始める時期となりましたね!
そろそろ衣替えや夏布団の整理などをお考えの方も
多いのではないでしょうか。
特に今の時期は半袖では寒く、長袖では暑く・・・服装にも困る時期ですね。
そんな時には1枚羽織るものを持っていると便利です。
ただ、羽織るにもなかなか袖に腕が通せない、肩が痛い・・・
などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな皆様に今回は、『家事ををしながら肩周りをほぐす簡単な運動』
ご紹介させていただきたいと思います♪

【肩周りをほぐす運動・・・窓ふき運動】

IMG_0578 IMG_0579肩幅に足を開き、雑巾を持った手を高く伸ばし、できるだけ大きく肩を回して窓ふきをします。

 

 

 

 

右へ左へ
15秒ほど動かしてください。

15秒を1セットとして、5セット程
行ってみてくださいね!!

 

 

 

IMG_0581 IMG_0582ちなみに雑巾を絞る動作も前腕の内側の筋肉を刺激する 良い運動となるんですよ!

掃除で窓もキレイになり、運動もできて一石二鳥!!
ぜひお試し下さいね(^^)/

20140902夏から秋へ【デイサービスびわの実】

皆さまこんにちは。
8月も終わり、9月に入りました。9月といえば暑さも薄れ、過ごしやすい秋の到来です。
8月は暑さもあり、外出もなかなかできませんでしたが、秋は公園へご利用者様と、
ウォーキングに出掛けたり、買い物ツアーやハイキングも予定していますよ。
あまり外出をしないという方、ぜひ参加をされてはいかがでしょうか?

今年の夏も大変暑さが厳しくかったですね。
びわの実では夏らしくこのようなレクリエーションに取り組んでいました。
まずは、わらびもち作り。皆さんで一生懸命、混ぜたり形を整えていただきました。
DSCF1209[1]

 

 

 

 

DSCF1149[1]

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりもこのとおり(*^_^*)

 

 

 

 

 

続いては風鈴作り。
皆さまおもいおもいのデコレーションをして世界に一つのオリジナル風鈴を作られました。(^○^)
DSCF0944

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は流しそうめん。
そうめんは食べやすいこともあり、皆さま取り合いになるほど熱心に参加してくださいました。
(*^_^*)
DSCF0816 DSCF0813[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月のレクもぜひご期待くださいませ<(_ _)>

20140826早いもので8月も終わりですね・・・【リハビリデイサービスnagomi亀島店】

お盆があけてから、雨の日が多く、
ジメジメ、蒸し暑く感じる日が多くありますね・・・

リハビリデイサービスnagomi亀島店では、通常のプログラムに加えて、
スタッフの経験を活かし、簡単に出来る様々な運動を、ご利用いただいている
皆様にお教えさせていただいております。

『ご自身が持っているスキルをご利用者様の健康のために活かしたい!』
と思われている方は、ぜひ弊社求人担当までご連絡ください!

さて・・・それでは今回の運動をご紹介させていただきます。

【肩甲骨・肩・手首のほぐし】
★肩甲骨周りをほぐし、可動域を広げます
★肩こりの予防や改善に効果があります

IMG_0563①両手を胸の前で合わせ、両手を組むのと合わせて、肘までくっつけます。

②手首で八の字を描くように・・・回しながら腕を上げていきます。

☆肘はくっつけたままをキープして、上げるのがポイントです☆

 

③限界までいきましたら、今度は反対にゆっくり降ろしてください。

IMG_0564

【ご覧いただいた皆様へ】
・呼吸は止めずに運動を行ってください!
・その日の体調に合わせ、ご自身のお身体と相談しながら無理のない範囲で運動を行ってくださいね!

★肩甲骨周りがほぐれ、可動域が広がりますと、
洗濯物を干したり、高い所にあるものを取るなど
の動作時に腕が上がりやすくなりますね(^^)