20140422八重桜が見頃ですね!【リハビリデイサービスnagomi亀島店】

ソメイヨシノが散り、今は八重桜が見頃を迎えておりますね!
nagomiをご利用いただいている皆様が・・・
『京都の醍醐寺か大阪の造幣局の桜は一度で良いから見てらっしゃい』
と教えていただきましたので、先週末に大阪の造幣局へ日帰りで行ってきました。

ご利用者様にお写真を見ていただいたところ・・・
『うわー素敵!・・・悔しい~(^^)』や
『運動を頑張って、私も来年こそは見に行くー!!』などの
お声があり、皆様の一つの目標ができました。
皆様の活力になりそうなので、写真を飾っておこうと思います。

少しですが写真を紹介させていただきます。
ぜひご覧ください(^^)/

IMG_1115 IMG_1116 IMG_1114 IMG_1113 IMG_1112★本当に見事な桜でした★

 

20140408今年も桜の季節がきました【びわの実】

こんにちわ。
さくらの季節もそろそろ終わりに近づいてきましたね。
今年も満開の桜をみなさまはどちらで楽しまれましたか?

びわの実ではみなさまと今年は名城公園に行き、
楽しいひと時を過ごしてきました。
DSCF0083

桜といえばうすいピンク色ですよね。
実は種類によって、桜は紅色のものがあったり、緑色のものがあったりするらしいですよ。
「桜色」という言葉もあるほど桜はピンク色が代表されていますが
調べてみるといろいろあるものですねえ(*^_^*)

20140325暖かくなり花見の季節になってきました【デイサービス花咲】

ようやく暖かくなってきましたでしょうか。
最近の天気予報は、桜の開花予想も天気に合わせてやっていますね。
花咲でも来週、再来週のどちらか、桜の開花によって花見を行ってきたいと思います。
去年は清須城公園、名城公園、志賀公園等、見頃の場所に出掛けました。
みなさまの笑顔や満開の桜が印象的でした。

こちらが去年の様子です。↓

CIMG4256-150x150[1]

今年も皆様と満開の桜を味わってきたいと思います。
楽しみにしていてください。

20140318はるまついぶき【びわの実】

皆様こんにちは
bank bandの曲名から今回のタイトルを取りました。

早いものでもうすぐ今年も4分の1が過ぎましたね。
日々があっという間に過ぎていく感覚です。
春に向かって少しずつ暖かくなっていくのを感じます。

今回は昨年の12月に植えたチューリップの球根が
少しずつ大きくなってきているので、
皆様にご報告いたします。
DSCN2022
少しずつ芽が大きくなってきています。
4月ごろにはきれいな花をつけてくれるかなぁ。
きれいなお花で皆様をお迎え入れさせていただきたいと思います。

20140311空いた時間に健康な身体作りをしましょう!!【リハビリデイサービスnagomi亀島店】

さて、今回からは・・・
『空いた時間に健康な身体作り』と題しまして、
テレビを見ながら・・・ラジオを聴きながら行える
簡単な運動をご紹介させていただきます!!

今回は・・・【手指のほぐし】運動です。
・指先が冷える ・箸が使いづらくなった ・ボタンが掛けづらい方におススメです!

期待できる効果としては、指の間を一本一本、丁寧にほぐすことにより、
末梢神経を刺激し、全身の血流を促進します。
だんだんと手が暖かくなり、指の動きがスムーズになってきます。
また、脳にも刺激を与えますので、感覚を敏感にします。

ぜひ、チャレンジしてみてください!

IMG_0539 片手をパー、もう片方を手刀にします。

IMG_0540指の間をやさしくトントンとたたきます。

IMG_0541指の間を順番にほぐしていきます。

各指の間を20回ほど、トントンしていきましょう。
ゆっくり、やさしく行うことがポイントです!
反対の手も同じように行ってみてくださいね!!